auのアプリの倉庫が何故かアクセス不可になっていた。
昨日の夜は何ともなかったが、ページがうまく表示されない。
これはauの差し金か、もしくは発信者側の都合かわからないが、表示される広告にREADER.NETが加わって(しかもクドい)いることからも発信者側に何かあったかも。
2007年12月21日
2007年12月20日
贈り物
東京出張中。
合間をぬって、Assistonでサボってました。
贈り物に何がいいのかと真剣に悩んでいるときだったので、まずネットで物色したがとても探しづらかった。
しかたなく、お決まりのAssiston内をネットで探索。
そのままネットで購入すればいいが、そこはアナログ全開で、チェックしたものを手にとりに店舗へ。
原宿の店舗は、相変わらずマッタリとしていたが、いつも入ると吊りディスプレイが頭とかに触れて、そうだ狭いんだと、気をつけないといけないと再認識する次第。
そんでレンタルDVDでもそうだが、時間をおいて対象を何回もみるというノンビリな購入で呆れられるわけだが、仕方ない。
今回も狭いと思っている店舗内を何回周回したことか。
店員は、冷やかしにも程度があると感じていただろう。
今回はブックカバー、ストラップ、爪切りを購入。
やっぱり贈り物の包装はどこか素っ気ないよな。
包装はゆずるとしても、せめて袋はこだわっていてほしいが、いつも凄く薄い無地ナイロンなもんで困る。
Assistonで贈り物を購入すると、袋も購入しないといけなくなる。
別になくてもいいのだが、贈り物に袋が無いと、渡した後に相手が鞄をもってないと困るだろう、鞄に入らないものだったら持ち運びにくいなど色々あるが、とにかく渡す側の格好がつかないのが一番かな。
しかし、贈り物は難しい。
合間をぬって、Assistonでサボってました。
贈り物に何がいいのかと真剣に悩んでいるときだったので、まずネットで物色したがとても探しづらかった。
しかたなく、お決まりのAssiston内をネットで探索。
そのままネットで購入すればいいが、そこはアナログ全開で、チェックしたものを手にとりに店舗へ。
原宿の店舗は、相変わらずマッタリとしていたが、いつも入ると吊りディスプレイが頭とかに触れて、そうだ狭いんだと、気をつけないといけないと再認識する次第。
そんでレンタルDVDでもそうだが、時間をおいて対象を何回もみるというノンビリな購入で呆れられるわけだが、仕方ない。
今回も狭いと思っている店舗内を何回周回したことか。
店員は、冷やかしにも程度があると感じていただろう。
今回はブックカバー、ストラップ、爪切りを購入。
やっぱり贈り物の包装はどこか素っ気ないよな。
包装はゆずるとしても、せめて袋はこだわっていてほしいが、いつも凄く薄い無地ナイロンなもんで困る。
Assistonで贈り物を購入すると、袋も購入しないといけなくなる。
別になくてもいいのだが、贈り物に袋が無いと、渡した後に相手が鞄をもってないと困るだろう、鞄に入らないものだったら持ち運びにくいなど色々あるが、とにかく渡す側の格好がつかないのが一番かな。
しかし、贈り物は難しい。
2007年12月14日
Scribbles
ビックリだ。
maclalalaをみて気になっていたが、動かしてみて凄さがわかる。
アプリケーションの動作がものすごく軽い。
操作で迷わない。
これだけでも十分凄いと思うが、絵心がなくても、らしいブツに仕上がるところが賞賛に値する。
料金払う気になりそう。
maclalalaをみて気になっていたが、動かしてみて凄さがわかる。
アプリケーションの動作がものすごく軽い。
操作で迷わない。
これだけでも十分凄いと思うが、絵心がなくても、らしいブツに仕上がるところが賞賛に値する。
料金払う気になりそう。
2007年12月8日
au減速
auは11月の契約数がゴッソリ減っている。
ソフトバンクの増えようからも、ほとんどソフトバンクに流れてるわな。
ソフトバンクが価格戦略に出たときに、ADSLの時と同じでいずれ低価格に人が溜まるだろうとは思っていたが、溜まり始めた。
ADSLでもそうだが、一度安いというイメージを付ける。
その後は実際に他社が一番安くても、世の中はイメージ先行の部分が強いので放っといても人が流れてくる案配だな。
低価格は怖いね。
でもウイルコムの減傾向は凄いね、大丈夫かいな。
ソフトバンクの増えようからも、ほとんどソフトバンクに流れてるわな。
ソフトバンクが価格戦略に出たときに、ADSLの時と同じでいずれ低価格に人が溜まるだろうとは思っていたが、溜まり始めた。
ADSLでもそうだが、一度安いというイメージを付ける。
その後は実際に他社が一番安くても、世の中はイメージ先行の部分が強いので放っといても人が流れてくる案配だな。
低価格は怖いね。
でもウイルコムの減傾向は凄いね、大丈夫かいな。
2007年12月6日
Microsoft Office for Mac 2008
来年1月くらいに発売されるそうだ。
今は2004を使っているが、2008でIntelMacへのネイティブ化してんのに動作が遅くなられると購入を大きくためらうところだが。
説明会記事だと動作速度に踏み込んだ部分がないので不安だ。
しかし日本語への言語ローカライズは気合入っているし、相変わらず機能てんこ盛りだし、確かOffice2007を使用した時はそこそこ使いやすかったので、期待も大きい。
今は2004を使っているが、2008でIntelMacへのネイティブ化してんのに動作が遅くなられると購入を大きくためらうところだが。
説明会記事だと動作速度に踏み込んだ部分がないので不安だ。
しかし日本語への言語ローカライズは気合入っているし、相変わらず機能てんこ盛りだし、確かOffice2007を使用した時はそこそこ使いやすかったので、期待も大きい。
MdN
ホームページ作成をやっているが、参考書としてスタイルシート関連で、あまり威圧感を感じない厚みの薄いムック本をまとめて購入した。
結果的に発行がMdNだったのが多かったが、作例などで使用されている素材やTipsの多くが重複していた。
よく見て購入すればよかったが、今後、購入する人は気をつけてほしいもんだ。
しかし、IEハックを正面きって紹介している本はあんまりないね。
結果的に発行がMdNだったのが多かったが、作例などで使用されている素材やTipsの多くが重複していた。
よく見て購入すればよかったが、今後、購入する人は気をつけてほしいもんだ。
しかし、IEハックを正面きって紹介している本はあんまりないね。
2007年12月1日
スマートフォン
ビジネス分野におけるauとマイクロソフトの協業が進んでいるよう。
いずれコンシューマーでも使えるスマートフォンが発売されるんだろう。
どこかで読んだが、従来のスマートフォンの不満点は、携帯に似てない点にあるというアンケート調査結果があったようだ。
ウイルコムも、音楽やラジオとか携帯よりのビジネスをどんどん進めて躍起になっている。
イー・モバイルも音声始めればいずれ、こうなっていくのかも。
そうなるとiPhoneしかりで、多くの要素が携帯に詰め込まれてくるので、絶対、長時間持続するバッテリーへのブレークスルーが必要なんだ。
頼むよホント。
いずれコンシューマーでも使えるスマートフォンが発売されるんだろう。
どこかで読んだが、従来のスマートフォンの不満点は、携帯に似てない点にあるというアンケート調査結果があったようだ。
ウイルコムも、音楽やラジオとか携帯よりのビジネスをどんどん進めて躍起になっている。
イー・モバイルも音声始めればいずれ、こうなっていくのかも。
そうなるとiPhoneしかりで、多くの要素が携帯に詰め込まれてくるので、絶対、長時間持続するバッテリーへのブレークスルーが必要なんだ。
頼むよホント。